2022.4.19 石巻~仙台

 宮城県石巻市東日本大震災の死者数が約4000名と自治体として最多で、市中心部(南浜)には、県営の「東日本大震災津波伝承館」や、石巻市営の「震災遺構門脇(かどのわき)小学校」などがある。県営の伝承館は丸いガラス張りの建物で入場無料、10分くらいのシアターと展示パネルがある。しかし陽光降り注ぐ建物のためシアターが明るすぎて映りが悪い。設計ミスじゃないのか?

 (ガラス張り)

 石巻市営門脇小学校は先日オープンしたばかりで入場料600円で仙台の荒浜小学校のような感じだが、シアターは暗くなり体育館の中に仮設住宅が復元されていた。当日子ども達は裏山に避難して無事だった。裏山の日和山は桜が満開で、先日の日曜日は駐車場に入るのに3時間待ちだったそうだ。

 (門脇小学校)

 (川村孫兵衛)

 

 東松島市は震災前にゼミ合宿で1泊150円のキャンプ場常設テントに泊まったことがあったが、津波ですべて流された。宮戸郵便局の前に貞観地震(869年)の碑というのがあり(字は全く読めず)、2011年にはその碑のおかげで千人が避難したらしい。

 東松島市の震災復興伝承館は津波に襲われたJR仙石線野蒜駅の駅舎で、駅のホームが震災遺構として保存されている。仙石線はどうしちゃったのかと思ったら、高台に付け替えられていた。

 (駅まるごと震災遺構)

 市内に航空自衛隊松島基地があり、ブルーインパルスが轟音を上げて訓練飛行を繰り返していた。

 (ブルーインパルス

 

 仙台まで戻ってきた。走行距離1500km