2023-01-01から1年間の記事一覧

2023.3.28 行ったところ一覧

ジオパークや世界遺産にはつとめて?行くようにしたが、1年間でユネスコ世界ジオパーク計6箇所、世界遺産計24箇所訪問。 ※印は世界遺産、@印はユネスコ世界ジオパーク (国内;抜粋) 三陸ジオパーク 、橋野鉄鉱山(明治日本の産業革命遺産※)、隠岐ジオパ…

2023.3.22 締めのシンガポール

カンボジアとベトナムの調査が終わり、シンガポールに戻った。 (着陸時は晴れていたけどこのあとは雨) インドやカンボジアやベトナムはサバナ気候の乾季だったが、シンガポールは赤道直下で熱帯多雨気候。室内はエアコンをガンガン効かせるので寒いし、外…

2023.3.18 メコンデルタの恵み

メコンデルタ調査では、関係者と挨拶の後は連日レストランで意見交換会(こちらはベトナム語がわからないので食べるだけ)、おなかいっぱいでも行かねばならぬ。 カントー市博物館のスタッフとはメコンデルタの名物エレファントイヤーフィッシュ(象耳魚)の…

2023.3.17 メコンデルタの遺跡

カンボジアの次はベトナムの調査に参加した。昨年8月に次いでベトナム考古学のY先生のお供で、南部社会科学院でメコンデルタのオケオ遺跡の遺物観察の後、遺跡の現地調査のためメコンデルタを訪問した。 カントーCan Tho直轄市ニョンタインNhon Thanh遺跡訪…

2023.3.10  カンボジアの調査(2)

調査の後半はN先生のお供で、遺跡の近くを流れるセン川という川沿いの地形と堆積物の調査をした。10年前と比べて道路も良くなったので、これまで行かれなかったところのサンプリングをした。 (セン川の調査) 3月は乾季なので川沿いの沖積低地の田んぼは刈…

2023.3.7  カンボジアの調査(1)

4年ぶりのカンボジアでは、20年以上通っているコンポントム州のサンボープレイクック遺跡の調査に参加した。今回は筑波大のS先生のグループで、日本から考古、生物、地形などの分野から6名参加し、トレンチを掘りまくった。さらに、S先生とカンボジアのT先生…

2023.3.4 カンボジア到着

インドのバラナシからベンガルール経由でシンガポールに戻り、ちょっと一息いれてから、コロナ後の初カンボジア入国である。シンガポール航空シェムリアップ行きは西洋人などで満席で、着いたらタラップを降りてぞろぞろ歩いてターミナルビルに入る。 コロナ…

2023.2.26  ガンガー(ガンジス)のガート

バラナシ(ベナレス)で学会があり、アンドラ大のH先生が出席するとのことで、(学会はともかく)私も行きますといって合流させてもらった。 バラナシといえば、インドのところですべての教科書にのっているであろうガンガー(ガンジス川)の沐浴で有名なと…

2023.2.25 ポリスの弁当 

ベンガルールからバラナシへ飛行機で行こうとしたら、ベンガルールの空港の手荷物検査でとめられた。「これは何ですか」「GPSです」「GPSのインド持ち込みは御法度です」しまった~。 これまではスーツケースに入れていたのでセーフだったが、今回LCCでスー…

2023.2.24 インドの世界遺産も

これまでなかなか行かれなかったカルナタカ州のハンピとパッタダカルを訪問した。両方ともユネスコ世界文化遺産である。ハイデラバード(テランガナ州)からもベンガルールからも車で半日以上かかるため行きそびれていた。 ベンガルールから3泊4日で両方の遺…

2023.2.20 ベンガルールのメトロ

チェンナイからインドのシリコンバレー(もう死語でしょ)、ベンガルール(バンガロール)へ移動。ベンガルールはモダンな都市で、女性も洋装の人が多い。メトロにでも乗ってみよう(過去にデリーやコルカタでも乗ったけどチェンナイのメトロは見ただけ)。 …

2023.2.19 インドただいま~

スリランカを離れるときは何だか名残惜しかったが、インド、タミルナドゥ州のチェンナイ空港に着くと、ターミナルが新しくなったようだ。 期待していたら新ターミナルは国内線用で、国際線は10年前と同じ情けないターミナルのままだった。出口には両替屋が1…

2023.2.17 スリランカ中央高地

スリランカの地質はほとんどが花崗岩や片麻岩などのようだが、中央部の高原地帯は堆積岩っぽくて厚い風化皮膜が発達している。地質の差なのか地形の差なのか不明。 (St. Clair滝) 中央高地の標高1000m以上の地域は茶畑が広がり、セイロン紅茶の産地である…

2023.2.14 スリランカの世界遺産

スリランカには世界文化遺産が6件と世界自然遺産が2件登録されている(計8箇所はベトナムと同じ、タイは6箇所、カンボジアは3箇所)。 UNESCO世界遺産リスト https://whc.unesco.org/ja/list/?iso=lk&search=& 経済危機でどうなっているのかよくわからなかっ…

2023.2.11 不思議の島スリランカ

インドのケララ州コーチンからスリランカ(コロンボ)に行ってみた。所要1時間10分。 スリランカといえば、多数派のシンハラ人と少数派のタミル人の対立と「タミールイーラム解放の虎(LTTE)」による反政府活動(2009年に終結)、2004年のインド洋津波(犠牲…

2023.2.10 ケララでフィールドワーク

コリコーデKozhikodeの研究所のC博士のお世話で4日間ケララ州でフィールドワークに行った。プロジェクト雇用のポスドクと研究助手の若手2人が同行し、研究所の車を出してもらった。ケララ州は南北に細長く、西ガーツ山脈が海に迫り、河川は短く海岸平野は狭…

2023.2.6 ケララの研究所訪問

東海岸のアンドラプラデシュから西海岸のケララ州コリコーデKozhikode(カリカット)へ移動。こちらにアンドラ大学卒業生のC博士がいて、フィールドを案内してくれるというのでお言葉に甘えた。 初日は研究所であいさつ、水資源とか環境科学とかに関する州立…

2023.2.4 都市と環境のセミナー

アンドラ大学地理学教室で都市と環境に関する2日間のセミナー(学会)があり参加した。初日の午前中はセレモニーで、大学の学長など来賓挨拶で10時開会の予定だったがVIPが来ないのでなかなか始まらず、オンライン会議の予定があったので退出、戻ったらだい…

2023.2.2 4年ぶりのインド

コロナ後4年ぶりでインド東海岸、アンドラプラデシュ州ビシャカパトナムに着きました! シンガポールで準備万全だった?ので、入国はすいすいと言いたいところだが、また指紋登録で引っかかった。こんどは少しもあわてず手指消毒液をなすりつけたが、何度や…

2023.1.31 シンガポールで反省

シンガポールからインドに転戦する予定でいたのだが、LCCで片道切符だけ買ってその後の準備をしていなかった。直前になってビザ(e-visa)の申請が必要なことを思い出した(アメリカで失敗したのに)。 インドe-visa(公式) https://indianvisaonline.gov.in/…

2023.1.30 シンガポールの日々

シンガポールに来たけれど、連日オンライン会議等でなかなか遊びに行けない。 木曜日 弊社オフィスで一日仕事、夕方スーパーで買いだし。食材はいろいろあるけど、調理済みの惣菜とかは全くなし(フードコートがあちこちにあるからか)。 (地元スーパーFair…

2023.01.26 シンガポールの物価

シンガポールのホテルは相変わらず高い。予約サイトで12平米(3×4m)で1泊120シンガポールドル(12000円)は、ドミトリーじゃないとほとんど底辺のお値段。とりあえず2泊予約したが、初日と2泊目で部屋を代えると言われた。初日は8階で眺めはよかったがエア…

2023.01.24 シンガポール到着

海外修行第3弾はシンガポール。 航空券はあらかじめオンラインでチェックインして、羽田で荷物を預けようとしたが、搭乗券のQRコードを読み取ってくれない。コロナで何でも無人化されており、エラーになればお手上げ。 (搭乗券を読み取れません) 結局手動…

2023.01.15 福島巡検(その2)

巡検2日目は阿武隈山地(国土地理院的には「阿武隈高地」)の地形を中心に見学。「古滝屋」さんの社長が同行してくださった。 2011年4月11日の「余震」で生じた地震断層の「湯ノ岳断層」と「井戸沢断層」を見に行った。ここは昨年4月に時間切れで行けなかっ…

2023.01.14 福島巡検(その1)

K先生のゼミ巡検に参加させていただき、バスで福島(浜通りと阿武隈山地)をまわった。浜通りは昨年4月に震災遺構めぐりをしたので、そのとき通ったところもあった。 いわき市岩間防災緑地は前回通ったけれど、被災堤防モニュメントは今回初めて見た。 (倒…

2023.01.02 新春隅田川

お正月にS先生ファミリーが遊びに来て、いっしょにおせち料理を食べた。 (東京のおせち) そのあと小学生のお子さんの自由研究で、隅田川に鳥の観察に行った。両国から越中島まで、鳥がいたら種類と数を記録するというハイレベルな調査だった。 (総武線鉄…